ホームハウツーガイドGooglePixelのステータスバーアイコンを変更する方法

GooglePixelのステータスバーアイコンを変更する方法

Androidのステータスバーは常に存在します。すべてのアプリのほぼすべての画面の上部に配置され、Pixelのテーマの最も目立つ部分になっています。したがって、Googleが使用するアイコンを変更する方法を提供することは理にかなっています。

ステータスバーのアイコンを変更できるだけでなく、システムフォントを交換したり、カスタムのアクセントカラーを選択したり、ホーム画面のアイコンの形状を変更したりすることもできます。ただし、このガイドでは、ステータスバーのアイコンのみを変更する方法について説明します。

ステップ1:「スタイルと壁紙」メニューを見つける

まず、アプリドロワーから設定アプリを開きます。ここで、上部にある[表示]を選択してから、[スタイルと壁紙]を選択します。次の画面で、[スタイル]タブが選択されていることを確認します。

ステップ2:カスタムスタイルを作成する

次に、「カスタム」カードの「 + 」ボタンをタップします。 Pixelモデルによっては、このオプションを見つけるために水平方向にスクロールする必要がある場合があります。

これで、カスタムスタイルの作成について説明します。ステータスバーのアイコンのみを変更したい場合は、すべてをそのまま選択し、フォントの選択画面で[次へ]をタップします。

次の画面は楽しい部分です。水平方向にスクロールして、ステータスバーアイコンの別のセットを選択します。画面中央の領域には、ステータスバーに表示される可能性のあるほとんどのアイコンが、選択したアイコンセットでどのように表示されるかが表示されます。好きなものを選んで「次へ」をタップしてください。

繰り返しになりますが、ステータスバーのアイコンだけを変更したい場合は、色の選択画面と形状の選択画面で[次へ]をタップし、何も変更せずにスタイルを指定します。名前(オプション)を入力し、最後の画面で[適用]を押します。

これにより、ステータスバーの右上隅にある小さなインジケーターアイコンが変更されるだけでなく、[クイック設定]メニューのアイコンも一致するように変更されます。